わが国の慢性透析療法の現況
(2007年12月31日現在)
VII.
2007年透析導入時病態調査
調査項目別
1
初回体重(kg)
23
糖尿病(重症な網膜症・神経障害・腎障害・ブリットル型糖尿病)
2
初回BUN(mg/dl)
24
悪性腫瘍(転移がない、診断後5年を経過したものは除く)
3
初回クレアチニン(mg/dl)
25
白血病(急性・慢性)
4
初回アルブミン(g/dl)
26
リンパ種
5
初回CRP(mg/dl)
27
中等度・末期肝疾患
6
初回ヘモグロビン(g/dl)
28
転移性悪性腫瘍
7
初回カルシウム(mg/dl)
29
AIDS
8
初回リン(mg/dl)
30
体液貯留(全身性浮腫、高度の低蛋白血症、肺水腫)の有無
9
初回HCO3(mEq/l)
31
体液異常(管理不能の電解質・酸塩基平衡異常)の有無
10
初回血圧 収縮期(mmHg)
32
消化器症状(悪心、嘔吐、食欲不振、下痢など)の有無
11
初回血圧 拡張期(mmHg)
33
循環器症状(重篤な高血圧、心不全、心包炎)の有無
12
導入前心筋梗塞の既往
34
神経症状(中枢・末梢神経障害、精神障害)の有無
13
鬱血性心不全
35
血液異常(高度の貧血症状、出血傾向)の有無
14
四肢切断の既往、またはASOの合併、あるいは6cm以上の大動脈瘤
36
視力障害(尿毒症性網膜症、糖尿病性網膜症)の有無
15
脳梗塞の既往、もしくはTIAの存在
37
推測糸球体濾過量(eGFR)
16
認知症
38
透析導入年月−導入病院初診年月(月)
17
慢性肺疾患
39
透析導入年月−アクセス形成年月(月)
18
膠原病
40
カールソンスコア
19
消化性潰瘍
41
臨床症状点数
20
慢性肝疾患(門脈圧坑進がない)、もしくは慢性肝炎
42
日常生活障害度点数
21
糖尿病(末期臓器障害なし。食事療法のみは該当せず)
43
厚労省透析導入基準点数
22
片麻痺
戻る