透析歴
表番号
タイトル
表 1253
週透析回数(回/週) 透析歴別 (体外循環を用いた透析療法*)
表 1254
週透析回数(回/週) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1255
週透析回数(回/週) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1256
週透析回数(回/週) 透析歴別 (血液濾過患者)
表 1257
週透析回数(回/週) 透析歴別 (血液吸着透析患者)
表 1258
週透析回数(回/週) 透析歴別 (在宅血液透析患者)
表 1276
透析時間(時間) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1277
透析時間(時間) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1305
血流量(ml/分) 透析歴別 (体外循環を用いた透析療法*)
表 1306
血流量(ml/分) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1307
血流量(ml/分) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1308
血流量(ml/分) 透析歴別 (血液濾過患者)
表 1309
血流量(ml/分) 透析歴別 (血液吸着透析患者)
表 1310
血流量(ml/分) 透析歴別 (在宅血液透析患者)
表 1332
身長(cm) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1333
身長(cm) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1334
身長(cm) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1335
身長(cm) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1359
透析前BUN(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1360
透析前BUN(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1368
透析後BUN(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1369
透析後BUN(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1377
透析前血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1378
透析前血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1386
透析後血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1387
透析後血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1399
透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1400
透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1401
透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1402
アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1432
血清CRP濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1433
血清CRP濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1434
血清CRP濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1435
血清CRP濃度(mg/dl) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1445
透析前ヘモグロビン濃度(g/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1446
透析前ヘモグロビン濃度(g/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1491
血清フェリチン濃度(ng/ml) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1492
血清フェリチン濃度(ng/ml) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1519
透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1520
血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1521
透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1522
透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1540
透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1541
血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1542
透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1543
透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1563
透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1564
透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1565
透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1566
インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1648
HBs抗原抗体 透析歴別 (透析患者全体)
表 1649
HBs抗原抗体 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1650
HBs抗原抗体 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1669
HCV抗体 透析歴別 (透析患者全体)
表 1670
HCV抗体 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1671
HCV抗体 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1692
心筋梗塞の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1693
心筋梗塞の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1694
心筋梗塞の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1695
心筋梗塞の既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1717
脳出血の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1718
脳出血の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1719
脳出血の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1720
脳出血の既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1734
脳梗塞の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1735
脳梗塞の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1736
脳梗塞の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1737
脳梗塞の既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1755
四肢切断の有無 透析歴別 (透析患者全体)
表 1756
四肢切断の有無 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1757
四肢切断の有無 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1758
四肢切断の有無 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1784
過去のPTXの既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1785
過去のPTXの既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1786
過去のPTXの既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1787
過去のPTXの既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1801
過去のPEITの既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1802
過去のPEITの既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1803
過去のPEITの既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1804
過去のPEITの既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1828
大腿骨頸部骨折の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1829
大腿骨頸部骨折の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1830
大腿骨頸部骨折の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1831
大腿骨頸部骨折の既往 透析歴別 (腹膜透析患者)
表 1973
One-pool modelによるKt/V 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1974
One-pool modelによるKt/V 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1982
Daugirdasのtwo-pool modelによるKt/V 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1983
Daugirdasのtwo-pool modelによるKt/V 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1991
nPCR(g/kg/day) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1992
nPCR(g/kg/day) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 2008
体重減少率(%) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 2009
体重減少率(%) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 2017
%クレアチニン産生速度(%) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 2018
%クレアチニン産生速度(%) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 2038
Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (透析患者全体)
表 2039
Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 2040
Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 2041
Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (腹膜透析患者)
戻る