透析歴

表番号タイトル
表 1214週透析回数(回/週) 透析歴別  (体外循環を用いた透析療法*)
表 1215週透析回数(回/週) 透析歴別  (施設血液透析患者)
表 1216週透析回数(回/週) 透析歴別  (血液濾過透析患者)
表 1217週透析回数(回/週) 透析歴別  (血液濾過患者)
表 1218週透析回数(回/週) 透析歴別  (血液吸着透析患者)
表 1219週透析回数(回/週) 透析歴別  (在宅血液透析患者)
表 1220週透析回数(回/週) 透析歴別  (IPD患者)
表 1240透析時間(時間) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1241透析時間(時間) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1257血流量(ml/分) 透析歴別  (体外循環を用いた透析療法*)
表 1258血流量(ml/分) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1259血流量(ml/分) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1260血流量(ml/分) 透析歴別 (血液濾過患者)
表 1261血流量(ml/分) 透析歴別 (血液吸着透析患者)
表 1262血流量(ml/分) 透析歴別 (在宅血液透析患者)
表 1284身長(cm) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1285身長(cm) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1286身長(cm) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1287身長(cm) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1311透析前BUN(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1312透析前BUN(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1320透析後BUN(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1321透析後BUN(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1329透析前血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1330透析前血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1338透析後血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1339透析後血清クレアチニン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1351透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1352透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1353透析前アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1354アルブミン濃度(g/dl) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1384血清総コレステロール濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1385血清総コレステロール濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1386血清総コレステロール濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1387血清総コレステロール濃度(mg/dl) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1436透析前ヘマトクリット値(%) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1437透析前ヘマトクリット値(%) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1438透析前ヘマトクリット値(%) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1439ヘマトクリット値(%) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1465透析前ヘモグロビン濃度(g/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1466透析前ヘモグロビン濃度(g/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1522エリスロポエチン投与量(U/週) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1523エリスロポエチン投与量(U/週) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1666透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1667透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1668透析前インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1669インタクトPTH濃度(pg/ml) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1697透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1698透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1699透析前血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1700血清カルシウム濃度(mg/dl) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1718透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1719透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1720透析前血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1721血清リン濃度(mg/dl) 透析歴別 (CAPD患者)
表 1741透析アクセス 透析歴別 (透析患者全体)
表 1742透析アクセス 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1743透析アクセス 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1744透析アクセス 透析歴別 (CAPD患者)
表 1758HBs抗原抗体 透析歴別 (透析患者全体)
表 1759HBs抗原抗体 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1760HBs抗原抗体 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1761HBs抗原抗体 透析歴別 (CAPD患者)
表 1775HCV抗体 透析歴別 (透析患者全体)
表 1776HCV抗体 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1777HCV抗体 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1778HCV抗体 透析歴別 (CAPD患者)
表 1792心筋梗塞の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1793心筋梗塞の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1794心筋梗塞の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1795心筋梗塞の既往 透析歴別 (CAPD患者)
表 1817脳出血の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1818脳出血の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1819脳出血の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1820脳出血の既往 透析歴別 (CAPD患者)
表 1834脳梗塞の既往 透析歴別 (透析患者全体)
表 1835脳梗塞の既往 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1836脳梗塞の既往 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1837脳梗塞の既往 透析歴別 (CAPD患者)
表 1855四肢切断の有無 透析歴別 (透析患者全体)
表 1856四肢切断の有無 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1857四肢切断の有無 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1858四肢切断の有無 透析歴別 (CAPD患者)
表 1909One-pool modelによるKt/V 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1910One-pool modelによるKt/V 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1918Daugirdasのtwo-pool modelによるKt/V 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回)
表 1919Daugirdasのtwo-pool modelによるKt/V 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回)
表 1927nPCR(g/kg/day) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1928nPCR(g/kg/day) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1944体重減少率(%) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1945体重減少率(%) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1953%クレアチニン産生速度(%) 透析歴別 (施設血液透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1954%クレアチニン産生速度(%) 透析歴別 (血液濾過透析患者 透析回数週3回 透析歴2年以上)
表 1974Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (透析患者全体)
表 1975Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (施設血液透析患者)
表 1976Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (血液濾過透析患者)
表 1977Body Mass Index(kg/m2) 透析歴別 (CAPD患者)
戻る